「▶」をクリックすると音声が流れます。
白い石造りの建物がいくつも並んでいます。これは、沖縄特有の墓を描いた風景です。長い年月、風や雨にさらされ、壁にはひびが入り、草がところどころ覆いかぶさっています。
抜けるような青空の下、強い日差しに照らされ、墓の白い壁や、草の鮮やかな緑が強く浮き上がっています。光と影のコントラストが、沖縄の強い日差しを感じさせます。
この作品を描いたのは、大阪出身の画家、山川清です。山川は1939年に沖縄を訪れました。
当時、沖縄を訪れた画家の多くが、沖縄の墓の風景を描いています。本土では目にすることがない光景が、彼らの好奇心を強く刺激したのでしょう。