新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対策を講じて運営を行います。
■ふれあい体験室では、当面の間の開室時間を 9:00~17:30 とさせていただきます。
※12:30~13:00は、清掃・消毒作業を行うため休室します。
聞いて・見て・触って、体験しよう!
ふれあい体験室は、ハンズオン展示資料である体験キットを自由に使って「触れる・見る・聞く」などの五感を働かせた遊びの中から、沖縄の「自然のしくみ」や「先人の知恵」を発見し、学ぶことができる部屋です。各キットは、サンゴ礁をすみかとする生き物たちの共生や、グスクの石積みの技術、また沖縄の島コトバや民具、玩具など常設展示の内容とリンクしており、子供たちに展示の内容について興味をもってもらう糸口となるよう構成されています。
沖縄では、約2万年も前から装飾品としてビーズのネックレスが使われてきました。琉球王国時代にもあざやかなビーズがたくさん登場します。今回のワークショップでは、紙からビーズをつくり、ネックレスやブレスレットに仕上げます。沖縄で使われていた装飾品について学びながら、色とりどりでおしゃれなアイテムをつくってみよう!
毎週土曜日 ①10:00~11:00/②11:00~12:00
*事前申込制です。電話・来館(総合案内)にて予約を受け付けます。
「多言語体験キット紹介ARアプリ」で体験をサポートします
ふれあい体験室に設置されている37の体験キットのマークにスマートフォンやタブレットをかざすことで、それぞれの展示について使い方をご案内します。
対応言語:日本語/英語/中国語簡体/中国語繁体/韓国語/スペイン語
画面に体験キットのマークを写しだそう
体験キットの名前が表示されます
使い方の案内を見ながら体験してみよう