1. 005 「第2章 戦後復興期の沖縄美術」(1’07”)

005 「第2章 戦後復興期の沖縄美術」(1’07”)

ナレーター:田上 奏(沖縄県立那覇国際高等学校 放送部)

 

「▶」をクリックすると音声が流れます。

戦後、沖縄は27年間にわたりアメリカの統治下に置かれました。

1946年4月に行政機構である沖縄民政府文化部が発足すると、戦禍を生きのびた美術家たちが「技官」として採用されました。

そこで彼らは、注文に応じて風景画や肖像画を描いたり、クリスマスカードを制作するなどしました。

1948年、民政府の機構改革によって、技官の職を解かれた美術家たちは、美術村を作りたいと民政府やアメリカ軍政府に要請しました。

そして現在の那覇市首里にある、ニシムイと呼ばれる小高い丘に、アトリエ付き住宅を建設し移り住みました。

ニシムイに建ち並ぶ彼らのアトリエには、絵を買い求めるアメリカ兵が訪れるようになりました。

一覧に戻る

 

シェアしてみゅー

TOP