「沖縄県立博物館・美術館ってどんな施設なんだろう?」
「何が展示しているのかな?」
「どんな体験ができるの?」
「私でも参加できるイベントや講座はあるんだろうか?」…。
注目の展示会やイベントのご紹介など、楽しいレポートと共に沖縄県立博物館・美術館の魅力をお伝えしていきます。
館内で配布しておりますので、ぜひお手にとってご覧ください。
年間4回:季刊
再現模造とは何か?宝物からいかなる技術が見出され、再現模造がどのように作られたのか。
「よみがえる正倉院宝物」の見どころを紹介します。
西洋美術には、伝統的な主題やお決まりの意味を担ったモチーフがあります。出品作品の一つ『ヴィーナスの誕生』にはどんな主題、モチーフが描かれているのかを読み解きます。
通年開催している『美術館コレクション展』。今回は「沖縄美術の流れ−写真−(山田實作品〈こどもたちのオキナワシリーズ〉)」「子どもの情景」「沖縄美術の流れ」を開催しています。
普段は聞くことができない、作品の見どころやストーリーなどを展覧会の担当学芸員が紹介します。
2020年11月15日に千葉県より内山先生をお招きし、沖縄盲学校の児童生徒9名の皆さんを対象に「タッチカービング・ワークショップ」を実施した様子を紹介します。
文化講座や学芸員講座、体験教室など 楽しいイベント盛りだくさん♪
12/15(火)からスタート!待望の西洋絵画展を先取りで学芸員が解説!
私たちの生活を一変させてしまった「新型コロナウイルス」。ソーシャルディスタンシングを保つためのおきみゅーの試みについてご紹介しています。
12/1(火)から開催の「沖縄の藍」展について担当学芸員が解説します。
2020年の大嶺 薫コレクション展は大嶺の没後50年を記念して戦後最初の博物館長を務めた大嶺 薫にクローズアップします。
60年を超える画業の中で1,600点以上の絵を描いていた「稲嶺成祚」の変遷をたどる展覧会が開催中です。
岩石一筋!の学芸員がおススメする一品とは!? ぜひ本物もご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大で博物館・美術館も「触れる展示」ができなくなってしまったりなど、新しい館のあり方について模索が始まっています。
このコーナーでは「おうちでおきみゅーを楽しんでもらう」ための動画コンテンツの試みについてご紹介します。
ふれあい体験室の人気シリーズのワークショップが制作キットとなってミュージアムショップゆいむいに登場! 材料と作り方がセットになった商品でおうちでもワークショップがお楽しみいただけます!
読書の秋!芸術の秋! 11月はおきみゅーの誕生日でもあります! 楽しいイベントもたくさんご用意してますよー!