1. おきみゅー県民ギャラリー

おきみゅー県民ギャラリー

あなたの作品をギャラリーで展示してみませんか?
沖縄県立博物館・美術館の県民ギャラリーは県民のみなさんの作品発表の場として作られた展示室です。
絵画、写真、彫刻、書道、手芸など個展やグループ展にもオススメです。

おきみゅー県民ギャラリー使ってみたい!

おきみゅー県民ギャラリーの借用方法については「施設貸出」のページをご覧ください。

開催が決定している展覧会

開催中・近日開催予定の展覧会

くむくくる展(県立芸大卒業生による染織作品展示会)【会期:11/18~11/23】

くむくくる展(県立芸大卒業生による染織作品展示会)【会期:11/18~11/23】

県立芸大染織コースの卒業生が「くむくくる会」をたちあげ、「くむくくる展」と銘打った染や織などの作品展示会であり、今回は第5回となる。 常時会員の募集を行っている。 作品は織布、タペストリー、着尺、帯、服飾など。

「小さな絵本展 vol.16 + アートブックカバー展vol.9」【会期:11/28~11/30】

「小さな絵本展 vol.16 + アートブックカバー展vol.9」【会期:11/28~11/30】

毎年恒例のMy piece Art Projectの企画展「小さな絵本展 vol.16」が今年も11月28日(金)29日(土)30(日)の3日間県民ギャラリー1・2・スタジオで開催されます。 沖縄県内で活動している14人の絵本作家によるオリジナル絵本の原画とアートブックカバー展です。 会場内には、表現手段の異なる作家14人の絵画原画と絵本が展示され、泣けるおはなしや心温まる作品、オシャレな作品と見応えたっぷりの絵本展です。会場内では大人気アーティストいちさんによる「似てるっぽい似顔絵」や作家さんと会えるワークショップも開催。

第42回未来の科学の夢絵画展(県内展)【会期:11/28~11/30】

第42回未来の科学の夢絵画展(県内展)【会期:11/28~11/30】

我が国の次代を担う青少年が「未来の科学の夢」を自由闊達な発想で描いた絵画展です。 是非ご鑑賞ください。

THE UNFORM【会期:12/2~12/14】

THE UNFORM【会期:12/2~12/14】

タフティング技法を用いたウォールアート作品を展示します。 糸や布などの素材が持つ質感を生かし、制作の過程で生まれる偶発的な形や構成を取り入れています。 立体的な表情や触感を通して、平面と立体のあいだに生まれる新しい視覚体験を試みます。素材の持つ力を引き出しながら、手作業による表現の可能性を探ることを目的としています。

 tituti OKINAWAN CRAFT 15th anniversary exhibithon【会期:12/2~12/7】

tituti OKINAWAN CRAFT 15th anniversary exhibithon【会期:12/2~12/7】

tituti OKINAWAN CRAFT 15周年を記念した今回の作品展は陶芸、紅型、織物の各作家が工芸の枠にとらわれず、実験的、挑戦的に創作に取り組み、工芸の新たな可能性を切り開く展示会となります。

第20回 真和志高校クリエイティブアーツコース卒業記念展【会期:12/4~12/7】

第20回 真和志高校クリエイティブアーツコース卒業記念展【会期:12/4~12/7】

沖縄県真和志高等学校クリエイティブアーツコースにおける3年間の学習の集大成を保護者や県民に広く発表するための卒業記念展です。 「写真・映像デザイン」「イラスト・まんが表現」「陶芸」の3分野のコースに分かれ専門的な技術の向上と各自のテーマに沿った表現を模索してきました。 高校生が自己の表現と向き合い制作した平面や立体、写真・映像作品となっています。

第15回沖縄ふるさとづくりコンクール~中学・高校生写真コンクール2025~【会期:12/9~12/13】

第15回沖縄ふるさとづくりコンクール~中学・高校生写真コンクール2025~【会期:12/9~12/13】

本コンクールは、沖縄県内の中学生・高校生を対象に、道路・橋・トンネル・河川・ダム・護岸・公園等の公共構造物に対する関心を高め、そのありがたさや大切さを考え、理解し、感謝と愛護の気持ちを育んでもらうことを目的に、実施しております。 展示会では、県内の中学生・高校生たちがファインダーをとおして見つめた道路や河川などの公共構造物が、生徒たち一人ひとりの感性でシャッターが切られた作品を紹介いたします。 どの作品も日常的に使われている地域の公共構造物が被写体になり、家族との思い出や学校、日常のひとこまと重ね合わせたものとなっております。

シェアしてみゅー

TOP