開催中の展覧会
2025年04月08日(火) ~ 2025年05月11日(日)
2024年3月に御後絵の現存が確認されて以降、専門家による状態調査や蛍光X線分析、高精細撮影等が行われました。
沖縄県では今後、これらの情報をもとに保存及び公開に向けた修理を計画しています。
本展では、東京文化財研究所の協力を得て行った文化財専門の高精細撮影のデータを用いたレプリカを公開するとともに、三分割されている御後絵のうちの一枚を4月22日(火)から30日(水)にかけて期間限定で公開します。
また、沖縄県立博物館・美術館が所蔵する絵画資料などを用いながら、御後絵を描いた琉球絵師の系譜を紹介します。
博物館学芸員講座「御後絵(琉球国王の肖像画)と東アジアの帝王像-国王の正面向きの意味を考える-」
講師:平川信幸(当館 教育普及担当学芸員)
日時:4/12(土)14:00~16:00
受付方法:当日先着順(各回30分前に本展展示室前にて受付)
【開催日程】
4/22(火)※当日先着50名
14:00~15:00 担当:濵地龍磨(沖縄県教育庁文化財課)
4/27(日)※当日先着50名
①10:00~11:00 担当:濵地龍磨(沖縄県教育庁文化財課)
②14:00~15:00 担当:濵地龍磨(沖縄県教育庁文化財課)
③16:00~17:00 担当:濵地龍磨(沖縄県教育庁文化財課)
【終了した日程】
4/12(土)
16:30~17:30 担当:平川信幸
会期 | 2025年04月08日(火) ~ 2025年05月11日(日) |
---|---|
場所 | 企画展示室 |
観覧料 |
〔一般〕 ¥500 〔高・大学生〕 無料 〔小・中学生〕 無料 〔未就学児〕 無料 ※団体割引はありません ※障がい者手帳提示者1名と介助者1名は半額。 |
開館時間 | 9:00~18:00(金・土は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで |
休館日 | 毎週月曜日 |
主催 | 沖縄県立博物館・美術館 |