1. 博物館文化講座「南太平洋の人々と自然の関わりから見る海洋文化」  

イベント

博物館文化講座「南太平洋の人々と自然の関わりから見る海洋文化」  

博物館文化講座「南太平洋の人々と自然の関わりから見る海洋文化」  

博物館文化講座「南太平洋の人々と自然の関わりから見る海洋文化」

 南太平洋には大小さまざまな島が点在しています。人が渡って来た年代、島に持ち込んだ動植物、漁撈や耕作の方法は、島の位置や環境によって違いがあり、その島特有の文化がつくられています。
本講座では、バヌアツ共和国にある人口約500 名の離島の暮らしを事例に、島の人たちが実践してきた自然利用の方法、資源管理の考え方、また現在直面している環境問題についてお話しします。

【キーワード】# 生態人類学  # アジア  # オセアニア  # 南太平洋  # バヌアツ # 漁撈

チラシはこちら

講師

木下 靖子 氏(沖縄美ら島財団総合研究所 普及開発課 主任研究員)

日程

2025年12月20日(土)14:00~16:00(開場13:30~)

場所

講堂(200席)

注意事項

・席数に限りがありますので、ご入場いただけない場合があります。予めご了承ください。
・会場内は、空調の影響で寒くなる場合があります。

 

開催情報

開催日 2025年12月20日(土)
開催時間 14:00~16:00(開場13:30)
場所 講堂
定員 200名
対象 高校生/大学・専門学生/一般
※席数に限りがありますので、ご入場いただけない場合があります。予めご了承ください。
申し込みについて 申し込み不要
参加費 無料
主催 沖縄県立博物館・美術館

このページについてのお問い合わせ

沖縄県立博物館・美術館 TEL:098-941-8200

イベントの一覧に戻る

シェアしてみゅー

TOP