イベント
沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい戦闘が繰り広げられ、多くの尊い命とともに町並みや風景だけでなく、先人たちが生み出した数々の文化財も失われました。
本講座では、沖縄戦で被害を受けた文化財を通じて戦争の傷ましさを知り、平和の重要性を考えるとともに、先人が築いた沖縄独自の文化財を取り戻してきた軌跡を、「戦災文化財」展の見どころとともにお話します。
【キーワード】 #沖縄戦後80年 #戦災文化財 #破壊・流出 #収集・復元・返還 #1953年 #平和を求めて
チラシはこちら
崎原 恭子(歴史担当)
2025年10月11日(土)14:00~16:00
講堂(200席)
・席数に限りがありますので、ご入場いただけない場合があります。予めご了承ください。
・会場内は、空調の影響で寒くなる場合があります。
開催日 | 2025年10月11日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:00(開場13:30) |
場所 | 講堂 |
定員 | 200名 |
対象 | 高校生/大学・専門学生/一般 ※席数に限りがありますので、ご入場いただけない場合があります。予めご了承ください。 |
申し込みについて | 申し込み不要 |
参加費 | 無料 |
主催 | 沖縄県立博物館・美術館 |