1. 博物館文化講座「九州の中世城郭ー各地の地域性を中心にー」

イベント

博物館文化講座「九州の中世城郭ー各地の地域性を中心にー」

博物館文化講座「九州の中世城郭ー各地の地域性を中心にー」

博物館文化講座「九州の中世城郭ー各地の地域性を中心にー

 九州には様々な中世城郭があります。中世の日本列島で一般的に見られる「連郭式城郭」のほか、同規模の曲輪が並列する「群郭式城郭」など、各地の地域性に応じたバリエーション豊かな城郭が確認されています。本講座では、九州北部から薩南諸島までの広範囲にわたって築かれた様々な構造の中世城郭を紹介し、九州各地の地域性の在り方についてお話しします。

チラシはこちら

講師

岡寺 良氏(立命館大学文学部准教授)

日程

2024年7月20日(土)14:00~16:00(開場13:30)

場所

3F講堂(200席)

申込方法

当日先着順

注意事項

・席数に限りがありますので、ご入場いただけない場合があります。予めご了承ください。
・会場内は、空調の影響で寒くなる場合があります。

次回予告

学芸員講座「琉球美術工芸の何だコレ!?~すごい!何で?どうやったの!?な琉球美の世界~」8月9日(金)

開催情報

開催日 2024年07月20日(土)
開催時間 14:00~16:30
場所 講堂
定員 200名
対象 中学生/高校生/大学・専門学生/一般
申し込みについて 申し込み不要

当日先着順

参加費 無料
主催 沖縄県立博物館・美術館

このページについてのお問い合わせ

沖縄県立博物館・美術館 098‐941‐8200

イベントの一覧に戻る

シェアしてみゅー

TOP