1. 明和電機×アートを身近に!プロジェクト「明和電機沖縄出張報告会」

イベント

明和電機×アートを身近に!プロジェクト「明和電機沖縄出張報告会」

明和電機×アートを身近に!プロジェクト「明和電機沖縄出張報告会」

あなたの「常識脳」を「超!常識脳」に!!

あなたの「常識脳」を「超!常識脳」に!!

ChatGPTをはじめとしたAI(人工知能)は目覚ましい進歩を遂げていて、文章作成から絵の課題に至るまでAIが瞬時に解決してしまう時代になりました。
私たちニンゲンはこのままAIに仕事を奪われてしまうのか?それとも潜在能力を発揮してAIにはできないものを生み出していくのでしょうか?

今こそニンゲンに求められるもの、それが「アート思考」!

膨大な情報から最短で効率よく最適解に至る人工知能的思考パターンに対し、アート思考は曲線的で脈絡なく、無駄が多いように見えますが、革新的な新しい発明はアート思考からこそ生まれると考えられており、今注目されています。

「明和電機沖縄出張報告会」では、これまで数々のナンセンスマシーンを世に送り出してきた明和電機社長、土佐信道氏に普段どのような「アート思考」で仕事をしているのかについてご報告いただきます。

とくにこんな方に聞いてほしい!

  • 仕事でいいアイディアが思いつかず行き詰っている方
  • やってみたいことがあるけど踏み出す勇気がない方
  • アイディア豊富な方がどうやって物を考えているのか知りたい方
  • 仕事って楽しいのかな?って不安に感じる学生のみなさん
    などなど。です。
もちろん!「明和電機社長土佐信道」にただただ興味がある!方も大歓迎!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
 

8/11(日)14:00~

  • 場所:3F講堂
  • 定員:200名(事前申込制)

7/11(木)よりお申込み開始

本講演会は7/11(木)からお申込み開始予定です。
今しばらくお待ち下さい。

開催情報

開催日 2024年08月11日(日)
開催時間 14:00-
場所 講堂
開館時間 9:00~18:00(金・土は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで
休館日 毎週月曜日、7/16(火)、8/13(火)
※ただし、7/15(月)、8/12(月)、9/16(月)は開館。
定員 200名
対象 小学生/中学生/高校生/大学・専門学生/一般
申し込みについて 要申し込み
参加費 有料
¥3,500(一般料金:明和電機展、一般のチケット料金を含みます。)
¥2,000(ユース料金:明和電機展、高大生のチケット料金を含みます。)
※小中学生も参加できますが、チケット差額の返金はいたしません。
主催 一般財団法人 沖縄美ら島財団
共催 琉球新報社
シェアしてみゅー

TOP