イベント
このイベントは終了しました
おきみゅーでは、未就学児から高校生を対象に、おもしろくてためになる講座やワークショップを開催します!自由研究にもピッタリ!!夏休はおきみゅーへGO!!
応募票付きのチラシはこちら↓
 夏休み!こどもフェスタ2024チラシ
 
| 時 間 | 10:00~11:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 博物館実習室 | 
| 講 師 | 伊禮 拓郎(美術工芸担当学芸員) | 
| 対 象 | 小3~高3 | 
| 定 員 | 16人 | 
| 参加費 | 1,000円 | 
| 注意事項 | ・線香の煙が発生するので、気管支が弱い方はご注意ください。 ・小学生以下は、可能であれば保護者様もサポートをお願いいたします。  | 
		
| 時 間 | 13:00~14:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 博物館実習室 | 
| 講 師 | 山本 正昭(考古学担当学芸員) | 
| 対 象 | 小4~中3 | 
| 定 員 | 10人 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 注意事項 | ・動きやすい服装でお越しください。 ・保護者様もサポートをお願いいたします。  | 
		

| 時 間 | 15:00~16:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 博物館実習室 | 
| 講 師 | 澤浦 亮平(人類学担当学芸員) | 
| 対 象 | 小3~小6 | 
| 定 員 | 8人 | 
| 参加費 | 無料 | 

旧石器人の貝のアクセサリーを作ってみよう!
※昔の人もおしゃれでアクセサリーを着けてたのかな?
| 時 間 | 10:00~11:00 | 
|---|---|
| 場 所 | 博物館実習室 | 
| 講 師 | 山崎 真治(人類学担当学芸員) | 
| 対 象 | 小学生 | 
| 定 員 | 10人 | 
| 参加費 | 200円 | 

身近なカタツムリについて解説し、殻標本(からひょうほん)を使って立体図鑑を作ります。
※カタツムリってたくさんの種類がいるんだね。色も形もいろいろ!!
| 時 間 | 15:00~16:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 博物館実習室 | 
| 講 師 | 菊川 章(生物学担当学芸員) | 
| 対 象 | 小3~中3 | 
| 定 員 | 16人 | 
| 参加費 | 200円 | 
琉球の地図を見ながら那覇を歩き、王国から現代までの変化を現地で学びます。
※今とどこが違うのかな?これは自由研究にもってこいだね!!
| 時 間 | 10:00~11:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 那覇市 | 
| 講 師 | 大城 直也(歴史担当学芸員) | 
| 対 象 | 小4~高3 ※現地集合、現地解散ができる方 | 
| 定 員 | 20人 | 
| 参加費 | 50円(保険代) | 
| 注意事項 | ・現地集合・現地解散が出来る方のみご応募ください ・荒天時、安全管理のため中止する場合があります (当日朝8:00に判断し、中止する場合はお電話します) ・長時間歩きますので、熱中症対策をお願いいたします。 ※詳細は追って封書でご連絡いたします。  | 
		

身近な家族の広がりなどを調べて家系図を作り、自由研究のヒントを見つけよう!
※自分のルーツを調べるのっておもしろそう!!
| 時 間 | 15:00~16:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 博物館実習室 | 
| 講 師 | 崎原 恭子(歴史担当学芸員) | 
| 対 象 | 小3~小6 ※保護者同伴 | 
| 定 員 | 8人 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 注意事項 | ・保護者様もサポートをお願いいたします。 | 
首里城の破損瓦を使って、ミニ漆喰シーサーを作ってみよう!
※高さ15cmぐらいのシーサーが作れるよ!!
| 時 間 | 9:30~12:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 県民アトリエ、こどもアトリエ | 
| 講 師 | 沖縄県琉球赤瓦漆喰施工協同組合のみなさん | 
| 対 象 | 小1~中3 ※小3以下は保護者同伴 | 
| 定 員 | 20人 | 
| 参加費 | 880円 | 
※汚れてもいい服装でご参加ください。

| 時 間 | 14:00~17:00 | 
|---|---|
| 場 所 | 県民アトリエ、こどもアトリエ | 
| 講 師 | 儀間 朝龍さん(ダンボールアーティスト) | 
| 対 象 | 小学生 ※小3以下は保護者同伴 | 
| 定 員 | 15人 | 
| 参加費 | 500円 | 

グルグルトントン、マーブル模様のアート体験。模様ができたらカラフルお面をつくって変身しよう!
※保護者の皆さん、お家では準備、片付けが大変な工作をおきみゅーで思いっきり楽しんでください!
| 時 間 | 9:30~11:00 | 
|---|---|
| 場 所 | 県民アトリエ、こどもアトリエ | 
| 講 師 | 大中原千陽さん・本村佳奈子さん(Confetti Project) | 
| 対 象 | 未就学児と保護者  ※0歳児から参加できます ※未就学のご兄弟がいらっしゃる方で、一緒に参加を希望される場合はご相談ください。  | 
		
| 定 員 | 10組程度 | 
| 参加費 | こども一人500円 | 
※汚れてもいい服装でご参加ください。

色々な素材(画材)を使った表現を楽しもう!思い出の布の切れ端や作品に取り入れたいアイテムなど持参大歓迎!
※大人気のアーティストから直接作品づくりを教えてもらえるチャンスだよ!
| 時 間 | 14:00~17:00 | 
|---|---|
| 場 所 | 県民アトリエ、こどもアトリエ | 
| 講 師 | 山川さやかさん(アーティスト) | 
| 対 象 | 小1~中3 ※小3以下は保護者同伴 | 
| 定 員 | 12人 | 
| 参加費 | 500円 | 
受付終了しました。
【7月8日までにご応募された方】
7月8日までにご応募された方への当選通知は7月15日(月)頃に、当選者へのみ当選通知をお送りします。
【追加募集でご応募された方】
7月11日以降、追加募集で受付された方へは当選のご連絡はいたしませんので、応募条件・注意事項をご確認の上、お申し込みください。
【TEL】098-941-8200(担当:いしだ・ふじた)
 
※キャンセルされる方は、事前にご連絡をお願いいたします。
※応募には保護者の承諾が必要です。
※個人情報保護法に基づき、応募票に関わる個人情報の取扱については十分留意します。
| 開催日 | 
								 このイベントは終了しました 2024年07月24日(水) 、2024年07月25日(木) 、2024年07月26日(金) 、2024年07月27日(土) 、2024年07月28日(日)  | 
						
|---|---|
| 開催時間 | 各イベントの開催時間をご確認の上、ご参加ください。 | 
| 場所 | 実習室,県民アトリエ,こどもアトリエ,その他 | 
| 対象 | 幼児/小学生/中学生/高校生 | 
| 申し込みについて | 
								要申し込み
																								▶申込受付期間:2024年07月01日(月) ~ 2024年07月08日(月)								
																 チラシに必要事項を記入の上、郵送にてお申込みください。  | 
						
| 参加費 | 
								有料
								 ※一部無料  | 
						
| 主催 | 沖縄県立博物館・美術館 |