イベント
このイベントは終了しました
沖縄は今年日本に復帰して50年を迎えます。「ヤマトの世(ゆー)」になって50年の間にも、沖縄と日本政府は米軍基地問題を挟んである時は対立し、ある時は融和を図るなど政治的にも激動の時代を過ごしてきました。
今回の講座では主に、政治記者として目にした復帰40年からの今年までの10年間を振り返り、政治経済の変遷や沖縄県民の意識の変化を見ていきます。日本政府が、本土の政治家が沖縄を見るまなざしはどう変化してきたか。沖縄県民がそれにどう対峙してきたか。節目の年に、新たな50年のスタートに向けて、考えたいと思います。
島 洋子 氏(琉球新報社広告事業局次長)
2022年1月15日(土)14:00~16:00
3F講堂(140席)
新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止または一部変更の可能性があります。
下記WEBページをご覧下さい。
https://okimu.jp/1635932942/
下記ウェブ受付フォーム・お電話(TEL:098-941-8200)・総合案内にて受付致します。
| 開催日 |
このイベントは終了しました 2022年01月15日(土) |
|---|---|
| 開催時間 | 14:00~16:00(開場13:30) |
| 場所 | 講堂 |
| 定員 | 140名 |
| 対象 | 中学生/高校生/大学・専門学生/一般 |
| 申し込みについて |
要申し込み
▶申込受付期間:2021年12月15日(水) ~ 2022年01月15日(土)
電話・来館(総合案内)にて受付 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 沖縄県立博物館・美術館 |