イベント
このイベントは終了しました
沖縄県立博物館・美術館では、1973 年から沖縄各地で収録された伝承話のカセットテープを所蔵しています。国頭村から与那国町まで、それぞれの地域に伝わる民話をその地域のしまくとぅばで語ってもらった貴重な音の財産です。
昨年度には、その資料の中から 24 話を選び、デジタルコンテンツ ( 電子紙芝居 ) を作成しました。今回はそのうち4話の動画を上映します。
ぜひ、ウチナーの民話と県内各地のしまくとぅばをお楽しみください。
■内容
デジタルミュージアム推進事業で令和元年度に制作した民話のデジタルコンテンツを上映します。| 場所 | 博物館講座室 |
| 日時 | 10月30日(土) 13:30-14:30(13:00開場) ※7月25日(日)に開催を予定しておりましが、上記日時に変更となりました |
| 料金 | 無料 |
| 定員 | 50名 |
| 参加方法 | 事前申込み(電話・来館) ※定員に達し次第受付を終了します |
| 参加申し込み期間 | 7月7日(水)~10月30日(土) |
新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止または一部変更の可能性があります。

当日のご参加の際には下記にご協力ください。
| 開催日 |
このイベントは終了しました 2021年10月30日(土) |
|---|---|
| 開催時間 | 13:30-14:30(13:00開場) |
| 場所 | 講座室(博物館) |
| 定員 | 50名 |
| 対象 | 幼児/小学生/中学生/高校生/大学・専門学生/一般 |
| 申し込みについて |
要申し込み
事前申込み(電話・来館) |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 沖縄県立博物館・美術館 |