1. 博物館学芸員講座「山の暮らしと琉球藍について」

イベント

このイベントは終了しました

博物館学芸員講座「山の暮らしと琉球藍について」

博物館学芸員講座「山の暮らしと琉球藍について」
【お知らせ】
・会場が博物館講座室から講堂に変更になりました。
・第一会場(講堂)が定員に達しましたので、現在第二会場(美術館講座室)をご案内しています。

山の暮らしと琉球藍について

 明治〜大正にかけて製藍業を営む人びとの暮らしについて、30年ほど前に収集した古老のお話から紹介します。つぎに、沖縄の製藍技術について、リュウキュウアイと同じ種の植物から染料を作っている中国や台湾の事例を整理し、沖縄へ沈殿法が伝わった経緯を推察してみます。
 最後に、企画展「沖縄の藍」に寄せて、展示されている資料等の解説と、沖縄の藍製造者の現状について報告します。

山の暮らしと琉球藍について.pdf
 

講師

 大湾ゆかり(「沖縄の藍」展覧会担当)
 

キーワード

  製藍 屋取 藍壺 沈殿藍 琉球藍
 

新型コロナウイルス感染拡大防止のためにおきみゅーからのお願い

マスクを着けておきみゅー
次の項目に該当する方は、イベントへの参加をお控えください。
  1. 1.発熱の症状がある方(体温37.5度以上)
  2. 2.風邪の症状のある方
  3. 3.過去14日間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬などをした方
  4. 4.感染拡大している地域や国への訪問歴が14日以内にある方


 

イベント参加にあたってのお願い

当日のご参加の際には下記にご協力ください。

  • 1.ご自宅で必ず検温をお願いします。
  • 2.マスクを着用してください。
  • 3.入場の際に手指の消毒をお願いします。
  • 4.会場にて健康状態申告書の記入にご協力ください。
  • 5.新型コロナウィルス接触確認アプリ(COCOA/RICCA)の活用をお願いします。

開催情報

開催日

このイベントは終了しました


2021年01月09日(土)
開催時間 14:00-16:00(開場 13:30)
場所 講堂
定員 100名
対象 中学生/高校生/大学・専門学生/一般
申し込みについて 要申し込み

電話・来館
12/9(水)より受付開始

参加費 無料
主催 沖縄県立博物館・美術館

このページについてのお問い合わせ

098-941-8200

イベントの一覧に戻る

シェアしてみゅー

TOP