博物館
美術館
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
黄
青
LANGUAGE
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
ホーム
ご利用案内
ご利用案内
開館時間・休館日・観覧料金
交通案内・駐車場
館内サービス
施設貸出
博物館・美術館からのお願い
団体見学のお客様へ
おきみゅーメンバーズのご案内
写真の貸出及び撮影について
情報センター
ミュージアムショップ
ミュージアムカフェ
展覧会
教育
教育
出前授業・講師派遣(博物館)
民具体験学習(博物館)
民俗分野展示ガイド(博物館)
けんぱくキット(博物館)
ワークシートダウンロード(博物館)
学校連携モデル研究事業(博物館)
学校団体向け見学プログラム(美術館)
楽しく学べる沖縄美術史年表(美術館)
当館について
当館について
沖縄県立博物館・美術館の特徴
館長あいさつ
館愛称・マスコットキャラクター
学芸員のお仕事
ボランティア活動
沖縄博物館友の会
沖縄県立美術館支援会
組織体制
設置条例
リンク集
沖縄県立博物館・美術館中長期計画
Change Language
English
한국어
簡体中文
繁体中文
ホーム
イベント
11/17(土)博物館文化講座「北東アジアの中世城郭」
イベント
このイベントは終了しました
11/17(土)博物館文化講座「北東アジアの中世城郭」
講師:臼杵 勲 氏(札幌学院大学教授)
12 世紀、中国北東部周辺に居住していた女真族が「金」という国を建国しました。金はその領土を次第に拡大し、宋帝国を滅ぼし中国の北部をその支配下に置きました。金は領土を統べるために行政区分を設け、それぞれの中心である城郭都市に統治機構を置きました。そして女真族の故地である中国北辺周辺は、新たに城郭都市が建設されました。その後、金はモンゴル帝国により13世紀に亡ぼされましたが、この時の城郭都市が現在も遺跡として多数見ることができます。これらはかつて存在した金という国の政治、社会、文化、軍事を知る上で欠かすことのできない遺跡です。
本講座では、それらの特徴を通して城郭が女真社会に果たした役割を考えます。また、同じ頃に成立したグスクと比較しながら、両者の共通点や相違についても考えます。
キーワード:金国、女真族、12世紀、山城、平城、城郭都市
開催情報
開催日
このイベントは終了しました
2018年11月17日(土)
開催時間
14:00~16:00(開場13:30)
場所
講堂
開館時間
9:00~20:00(火~木、日は18:00まで) ※入場は閉館の30分前まで
休館日
毎週月曜日
定員
200名
対象
大学・専門学生/一般
申し込みについて
申し込み不要
参加費
無料
主催
沖縄県立博物館・美術館
このページについてのお問い合わせ
主催:沖縄県立博物館・美術館
イベントの一覧に戻る
Tweet
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針