1. 日本オセアニア学会 創立40周年記念公開シンポジウム

イベント

このイベントは終了しました

日本オセアニア学会 創立40周年記念公開シンポジウム

司会:棚橋 訓(お茶の水女子大学教授)
 
開会の辞:会長 山本真鳥(法政大学教授)
趣旨説明:棚橋 訓
 
パート1 考古/先史から見る
印東道子(国立民族学博物館教授)
「地中に遺された島の暮らし:オセアニア考古学の特徴と島研究への貢献」
山口 徹(慶應義塾大学教授) 「オセアニア島嶼の歴史生態学:先史と植民地期の架橋」
 
パート2 人類生態から見る
大塚柳太郎(一般財団法人自然環境研究センター理事長、東京大学名誉教授)
「私にとってのオセアニア研究とオセアニア学会」
古澤拓郎(京都大学准教授)
「グローバル化時代のオセアニア地域研究と人類生態学」
 
パート3 社会/言語/文化から見る
吉岡政徳(放送大学兵庫学習センター客員教授、神戸大学名誉教授)
「「辺境としてのオセアニア」を抜け出すことはできるか:文化人類学とオセアニア研究」
菊澤律子(国立民族学博物館准教授)
「オセアニア言語研究の過去(これまで)と未来(これから)」
深山直子(首都大学東京准教授)
「植民地主義に抗するオセアニア:先住民による文化の復興と創造へのまなざし」
 
ディスカッサント1
沖縄のシマから見る眼 松島泰勝(龍谷大学教授)
ディスカッサント2
歴史を見る眼 須藤健一(堺市博物館長、国立民族学博物館名誉教授)
 
質疑応答
閉会の辞:会長 山本真鳥

開催情報

開催日

このイベントは終了しました


2018年03月21日(水)
開催時間 13:00~16:30(会場12:30)
場所 講堂
対象 高校生/大学・専門学生/一般
申し込みについて 申し込み不要
参加費 無料
主催
後援 ■ 一般財団法人 沖縄美ら島財団 ■ 沖縄県立芸術大学附属研究所 ■ 沖縄国際大学南島文化研究所 ■ 沖縄文化協会 ■ 地域研究コンソーシアム(JCAS) ■ 日本文化人類学会 ■ 明治大学島嶼文化研究所 ■ 琉球大学国際沖縄研究所
シェアしてみゅー

TOP