作家紹介

南風原 朝光

HAEBARU Choko

1904-1961

平面

南風原 朝光
西暦 和暦 略歴
1904年 明治37年 2月6日、真和志村字安里生まれ
1929年 昭和4年 日本美術学校卒業
1931年 昭和6年 「白日会第8回展」白日会賞
1932年 昭和7年 「第1回沖縄美術協会展」出品
1940年 昭和15年 「紀元2600年奉祝展」『野菜と果物』入選
1941年 昭和16年 「個展」(山形屋/沖縄県)
1942年 昭和17年 「第1回台展」『静物(魚)』台日文化賞
1946年 昭和21年 「琉球古典芸能団」を組織し、九州各地の沖縄疎開者慰問、東京公演も行う
1948年 昭和23年 国画会会員に推挙
1950年 昭和25年 豊平良顕・大嶺政寛・末吉安久・大城皓也・名渡山愛順らと「琉球紅型研究会」発足
1951年 昭和26年 「第6回沖展」沖展運営委員、芸能祭審査委員
1956年 昭和31年 映画・マーロン・ブランド主演『八月十五夜の月』で、沖縄の場面指導担当
1959年 昭和34年 「五人展(佐藤英男・竹中三郎・鳥居敏文・中尾彰等・南風原朝光)」(東京兜屋画廊/東京都)
1979年 昭和54年 「名渡山愛順・南風原朝光遺作二人展」(沖縄県立博物館/沖縄県)
1979年 昭和54年 福岡市美術館『静物』収蔵

作品

魚の静物
作品名
魚の静物
制作年(完成年)
1943年
作品サイズ
90.9×72.7cm
作品素材・手法
油彩、キャンバス
サモアールのある静物
作品名
サモアールのある静物
制作年(完成年)
1948年
作品サイズ
117.0×90.6cm
作品素材・手法
油彩、キャンバス
窓
作品名
制作年(完成年)
1954年
作品サイズ
100.0×80.8cm
作品素材・手法
油彩、キャンバス

作家一覧

シェアしてみゅー

TOP