あります。1階入場券売り場の隣です。
カーテンで2か所に仕切られています。水道も完備しています。ご自由にご利用ください。
県主催の常設展、コレクション展、企画展、特別展につきましては、ご本人様に限り、当日中は再入館が可能です。再入館の際は、観覧券をご提示ください。(展覧会によって再入場ができない場合もあります)
作家の立場を守る著作権保護の考え方と、鑑賞者の迷惑になることから、写真撮影許可を受けた方以外は、お断りしています。
また、フラッシュに含まれる紫外線は絵画の劣化を促進します。美術館では照度を作品ごとに設定して適切な環境を守っています。御協力のほどお願いします。
今年度のボランティア申し込みは締め切りました。次年度以降のボランティアは追って募集いたします。
博物館のボランティア活動は、常設展示や企画特別展示の案内ならびに教育普及の支援を行っています。
具体的には、「常設展示室」や「企画・特別展示室」において、学校団体の案内、質問への対応などを行うとともに、「ふれあい体験室」「実習室」を中心とした、体験学習のサポートを行っています。
博物館・美術館の外観はグスクの石垣をイメージしたものです。外壁には琉球石灰岩と海砂と白セメントを混ぜたものを使っています。
すべてのトイレにおむつ替え用の交換台が設置されています。(多目的トイレに設置されている箇所もあります)。
1階ミュージアムショップ横のトイレには、男子トイレにも設置されています。
5台あります。1階総合案内にお申し出ください。
無料でご利用いただけます。(事前予約不可)