沖縄県立博物館・美術館

MENU
  • LANGUAGE
    • 日本語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
    • 한국어
  • 博物館
  • 美術館
  • ご利用案内
  • 展覧会
  • 教育
  • 当館について

Change Language

  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 博物館について
  • 常設展について
  • 学芸員コラム
  • 収蔵品検索
  • 美術館について
  • コレクション展について
  • 作家紹介
  1. ホーム
  2. 博物館
  3. 収蔵品検索

収蔵品検索

博物館

博物館

博物館に収蔵されている資料を、展示場所や分野・キーワードで検索ができます

図書

図書

博物館で保管されている書籍のうち情報センターで公開しているものを、分野やキーワードから検索ができます

仲嶺貝類コレクション

仲嶺貝類コレクション

世界的な貝コレクター仲嶺氏より寄贈された、貝類のコレクション図鑑です。沖縄県産だけでなく、日本産のもの、外国産のものを含め、種数にすると約4,800種をご紹介します。

ウチナー民話のへや

ウチナー民話のへや

数多くの民話の中から、本島北部・中部・南部地域、宮古地域、八重山地域に分け、1970年代~2000年代に収録された古老のお話を紹介します。いにしえから伝わる沖縄のお話を、学習に、読み聞かせにぜひご活用ください。

岩石鉱物図鑑

岩石鉱物図鑑

美しい島々の地形と地層、様々な岩石たちを沖縄県立博物館・美術館の収蔵標本と岩石薄片の偏光顕微鏡写真とともに紹介します。

坂口總一郎 植物標本アーカイブ

坂口總一郎 植物標本アーカイブ

100年前の植物を残した、沖縄植物研究の祖

シェアしてみゅー
  • Tweet
  • おきみゅーを楽しむ
    • お知らせ
    • 展覧会
    • イベント一覧
    • ふれあい体験室
    • ミュージアムショップゆいむい
    • ミュージアムカフェカメカメキッチン
  • おきみゅーを利用する
    • 開館時間・料金・アクセス
    • 館内サービス
    • 博物館・美術館からのお願い
    • 施設貸出(レンタルおきみゅー)
    • 団体のお客様へ
    • 撮影許可・写真貸出について
    • おきみゅーメンバーズ(年間パスポート・ギフト)
    • 県民ギャラリー空き状況
    • フロアマップ
  • おきみゅーについて
    • 館長あいさつ
    • 沖縄県立博物館・美術館の特徴
    • おきみゅー通信
    • マスコットキャラおきみゅーちゃん
    • 学芸員のお仕事
    • ボランティア
    • 博物館友の会
    • 設置条例・組織体制・中長期計画
    • 入札情報
    • プレスルーム
  • おきみゅーで調べもの
    • 情報センター
    • 博物館トップ
    • 美術館トップ
    • 博|収蔵品検索
    • 博|学芸員コラム
    • 美|作家紹介
    • 調査・研究
  • おきみゅーの学びサポート
    • おうちで研究&あそぼ♪
    • 博|出前授業・講師派遣
    • 博|沖縄の民具体験!
    • 博|民俗展示ガイド
    • 博|体験キットの貸出
    • 博|ワークシートダウンロード
    • 美|楽しく学べる沖縄の美術史年表
    • 美|美術館で「感じる」授業ー団体見学プログラム―
    • 美|沖縄の現代美術史―中・高生用鑑賞プログラムー
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE

TOP

沖縄県立博物館・美術館
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
代表 Tel:098-941-8200 Fax:098-941-2392

Copyright(c) Okinawa Prefectural Museum & Art Museum All rights reserved.