歴史部門展示

「琉球王国時代の葬墓制」

琉球王国時代の歴史を紹介する視点の一つとして、葬墓制について取り上げます。

当館には、民俗分野に多くの厨子、また、歴史分野には琉球王国時代の葬墓制を考える史料(墓敷証文・家譜)が収蔵されています。
本展では、近世期の士族社会に焦点をあて、『四本堂家礼』をはじめとしたマニュアルや、首里系士の項姓砂辺家を事例に、文献史料からみる琉球の葬墓制を紹介します。

■主な展示物

  • 項姓砂辺家(墓敷証文)

    項姓砂辺家(墓敷証文)

  • 新参項姓砂辺家世系図

    新参項姓砂辺家世系図

  • 『四本堂家礼』

    『四本堂家礼』

「本山桂川がみた100年前の沖縄」

本山桂川(もとやま・けいせん、1888-1974)は、長崎県出身の民俗学者です。
1920年代に沖縄県を訪れ、首里や那覇、宮古島、石垣島、与那国島の各地の人物や生活文化等の様子を調査しました。特に1923年12月下旬から1924年2月には長期間滞在し、沖縄各地を巡った調査成果を『与那国島図誌』や『南島情趣』(1925年刊行)等で発表しました。さらに、同調査で撮影した写真を写真集『琉球』(上・下)として刊行し、掲載された全120枚からは当時の沖縄の様子をうかがうことができます。
本展では、本山桂川が100年前に撮影した写真の展示を中心に、本山がみた100年前の沖縄のすがたを紹介いたします。

■主な展示物

  • 本山桂川『琉球』上・下

    本山桂川『琉球』上・下

  • 本山桂川『琉球』製糖場(嘉手納)

    本山桂川『琉球』製糖場(嘉手納)



 

このページについての
お問い合わせ

沖縄県立博物館・美術館
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
TEL:098-941-8200   FAX:098-941-2392

シェアしてみゅー

TOP