1. 名画を読み解く-珠玉の東京富士美術館コレクション-

過去の展覧会

この展覧会は終了しました

指定管理者その他 企画展

名画を読み解く-珠玉の東京富士美術館コレクション-

2020年12月15日(火) ~ 2021年01月31日(日)

名画を読み解く-珠玉の東京富士美術館コレクション-

西洋絵画400年の世界へ


 東京富士美術館の西洋美術コレクションは、16世紀のイタリア・ルネサンスから20世紀の現代絵画までの西洋絵画史を一望できる極めて充実したコレクションとして、日本はもとより海外にも知られています。
 本展覧会はそのなかから珠玉の作品82点を厳選し、西洋絵画400年の流れを美術入門的な視点から見ていきます。
まず、歴史画、肖像画、風俗画、風景画、静物画とジャンルごとに作品を取り上げ、各ジャンルが担っていた役割や目的、主題などから作品を読み解きます。また、後半では近代社会を背景に、描かれる主題が変化したことをはじめ、色や形など造形の革新が画家たちの新しい関心となったことを紹介します。
 世界の美術ファンを魅了するモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴーガン、ゴッホ、シャガールなど近代の人気作家はもちろん、ティントレット、フランス・ハルス、ヴァン・ダイク、ゴヤ、ターナーなど美術史を彩る巨匠たちの作品を沖縄で鑑賞できるまたとない機会です。
 ぜひご来場いただき、その広大で奥深い世界をご堪能ください。

土日祝日や会期後半は混雑が予想されます。平日のご来場をおすすめします。
※本展は、1月24日(日)、31(日)の開館時間を20:00まで延長いたします。



 

展示構成

 

第Ⅰ部 絵画の「ジャンル」と「ランク付け」

 第Ⅰ部ではルネサンスから19世紀前半までの西洋絵画を取り上げます。絵画が扱う主題=「ジャンル」による格付けが存在し、大きな影響力を持っていたことを見ていきます。

 1 . 歴史画-神話、物語、歴史を描く~絵画の最高位~
 2. 肖像画 —王侯貴族から市民階級へ~あるべき姿/あるがままの姿~ 
 3. 風俗画-市井の生活へのまなざし 
 4. 風景画-「背景」から純粋な風景へ~自然と都市~
 5. 静物画-動かぬ生命、死せる自然
 

第Ⅱ部 激動の近現代—「決まり事」の無い世界

 「近代絵画」は、市民革命と産業革命を経て、社会の構造と絵画をとりまく価値観が大きく変化する時代に台頭していきます。第Ⅱ部ではその中心となった19世紀のフランス絵画を中心に紹介します。

 1.「物語」の変質 
 2.  造形の革新




ジャック=ルイ・ダヴィッドの工房
《サン=ベルナール峠を越えるボナパルト》1805年



クロード・モネ
《睡蓮》1908年


作品はいずれも東京富士美術館所蔵
©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

展覧会チラシ


■クリックするとPDFが開きます


■クリックするとPDFが開きます

■その他の作品はこちら
 ※広報用画像を希望の方はms-kinjo@okichura.jpへ連絡をお願い致します
 

西洋絵画 絵画 西洋美術

展覧会のみどころ

1.東京富士美術館が誇る珠玉のコレクション82点を一堂に展示。
2.西洋絵画400年の流れを一望することができる。
3.印象派の代名詞、モネの《睡蓮》(沖縄初公開)もやってくる。
4.全ての作品に作家・作品解説を付け、初心者でも楽しめるように鑑賞のポイントを紹介。

展覧会情報

会期 2020年12月15日(火) ~ 2021年01月31日(日)
場所 企画ギャラリー1,企画ギャラリー2
観覧料 一般/¥1,400(¥1,200)
大学・高校生/¥1,000(¥850)
中学・小学生/¥500(¥400)
※( )内は前売料金 ※障がい者手帳をお持ちの方、および介助者の方は当日料金の半額

【プレイガイド】
ミュージアムショップゆいむい(沖縄県立博物館・美術館内)、ファミリーマート(イープラス)、
ローソンチケット(Lコード82506)、セブンイレブン、デパートリウボウ、ジュンク堂書店那覇店など県内主要プレイガイド
※販売期間:10月24日(土)~12月14日(月)
開館時間 9:00~18:00(金・土は9:00~20:00まで)
休館日 毎週月曜日、12/31、1/1、1/12(火)※ただし1/4、1/11(月)は開館
主催 一般財団法人 沖縄美ら島財団 、沖縄テレビ放送株式会社
企画協力 東京富士美術館
協賛 光村印刷
協力 ヤマトグローバルロジスティクスジャパン
後援 沖縄タイムス社、琉球新報社、ラジオ沖縄、エフエム沖縄、那覇新都心通り会

主な作品

パオロ・ヴェロネーゼと工房《少年と騎士見習》1570年代 東京富士美術館蔵

パオロ・ヴェロネーゼと工房《少年と騎士見習》1570年代 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

カナレット(ジョヴァンニ・アントニオ・カナル)《ヴェネツィア、サンマルコ広場》1732-33年頃 東京富士美術館蔵

カナレット(ジョヴァンニ・アントニオ・カナル)《ヴェネツィア、サンマルコ広場》1732-33年頃 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

ジャン=バティスト・モノワイエ 《花》17世紀 東京富士美術館蔵

ジャン=バティスト・モノワイエ 《花》17世紀 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

ジャック=ルイ・ダヴィッドの工房 《サン=ベルナール峠を越えるボナパルト》1805年 東京富士美術館蔵

ジャック=ルイ・ダヴィッドの工房 《サン=ベルナール峠を越えるボナパルト》1805年 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

マグリット《観念》1966年 東京富士美術館蔵

マグリット《観念》1966年 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

アントニー・ヴァン・ダイク 《ベッドフォード伯爵夫人 アン・カーの肖像》1639年 東京富士美術館蔵

アントニー・ヴァン・ダイク 《ベッドフォード伯爵夫人 アン・カーの肖像》1639年 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

ヘラルト・デ・ライレッセ《天使たちを迎えるアブラハム》17世紀後半 東京富士美術館蔵

ヘラルト・デ・ライレッセ《天使たちを迎えるアブラハム》17世紀後半 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

クロード・モネ 《睡蓮》1908年 東京富士美術館蔵

クロード・モネ 《睡蓮》1908年 東京富士美術館蔵

©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

関連催事

展覧会の一覧に戻る

シェアしてみゅー

TOP