1. 学芸員講座 「貝摺奉行所で作られた漆器」

イベント

このイベントは終了しました

学芸員講座 「貝摺奉行所で作られた漆器」

学芸員講座 「貝摺奉行所で作られた漆器」
講師:伊禮拓郎(美術工芸担当)
 琉球王国時代、首里王府は「貝摺奉行所」と呼ばれる専門の役所を設けて漆器などを製作していました。京都大学が所蔵する「貝摺奉行所関係文書」にはどういった漆器を作るかという絵とともに、材料や技法に関することが記録されており、当時の物づくりの様子をうかがい知ることができます。
  今回の学芸員講座では、「貝摺奉行所関係文書」や『琉球漆器考』をもとに貝摺奉行所ではどういった漆器が作られていたのか、また現存する漆器ではどの作品が貝摺奉行所製漆器に該当するのかについて当館の作品を中心に紹介します。




【お願い】
 *事前申込制とします。
 *発熱や体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
 *会場、定員数、開場時間を変更しています。
 *当日、自宅で検温を必ず行ってください。
   検温をしていない方の参加は認められません。
 *お客様のマスク着用、ご入場の際に手指の消毒をお願いします。
 *当日会場にて健康状態申告書へのご協力をお願いします。




 

開催情報

開催日

このイベントは終了しました


2020年07月11日(土)
開催時間 14:00~16:00(開場 13:00)
場所 講堂
定員 100席
対象 中学生/高校生/大学・専門学生/一般
申し込みについて 要申し込み

電話・来館
6/18(木)より受付開始
※6/29(月)~7/7(火)までメンテナンス休館のため受付できません

参加費 無料
主催 沖縄県立博物館・美術館

このページについてのお問い合わせ

098-941-8200

イベントの一覧に戻る

シェアしてみゅー

TOP