
作家紹介
NAKAMURA Koichi
1945-1997
平面

| 西暦 | 和暦 | 略歴 |
|---|---|---|
| 1945年 | 昭和20年 | 長崎県大村市生まれ |
| 1975年 | 昭和50年 | 第23回光陽展入選 |
| 1977年 | 昭和52年 | 第6回県展にて初入選(以後8回連続入選~1985年) |
| 1977年 | 昭和52年 | 第25回光陽会記念展『不毛地帯のフーガ』入選 |
| 1988年 | 昭和63年 | 光陽会沖縄支部再結成 |
| 1988年 | 昭和63年 | 県芸術祭美術展にて入選 |
| 1989年 | 平成元年 | トルコ2000Kの旅スケッチ展(フィガロ/沖縄県) |
| 1990年 | 平成2年 | 第38回光陽展『ショック イスタンブール』一般の部奨励賞会友推挙、安井賞出品推挙 |
| 1991年 | 平成3年 | 91県内画家展望展『ショック イスタンブール』出品(読谷村立美術館/沖縄県) |
| 1992年 | 平成4年 | 光陽展会友秀作賞(会友推挙) |
| 1994年 | 平成6年 | 第42回光陽展会友秀作賞 |
| 1995年 | 平成7年 | 欧州美術クラブ上海展出品 |
| 1995年 | 平成7年 | サロン・ドートンヌ展北京展出品 |
| 1995年 | 平成7年 | 第43回光陽会田鷲田賞 |
| 1996年 | 平成8年 | 沖縄戦後美術の流れシリーズ2『亜熱帯ファンタジー』出品 沖美連四人展出品(リウボウホール/沖縄県) |


