昔、ユージのタンメーという、とても慌て者のタンメーがいた。ある日、山羊を殺してクムイ(池)に洗いに行ったが、山羊の頭をそこに忘れたままで帰り、家に着いてから「山羊の頭はどこだ」と大騒ぎしたという。この人は明治初期頃の人だったという。
レコード番号 | 47O231527 |
---|---|
CD番号 | 47O23C113 |
決定題名 | 与儀のタンメー(方言混り) |
話者がつけた題名 | - |
話者名 | 儀間周次郎 |
話者名かな | ぎましゅうじろう |
生年月日 | 19131116 |
性別 | 男 |
出身地 | 仲里村宇根 |
記録日 | 19890916 |
記録者の所属組織 | 沖縄国際大学口承研 |
元テープ番号 | 仲里T02A08 |
元テープ管理者 | 沖縄伝承話資料センター |
分類 | 30 |
発句(ほっく) | - |
伝承事情 | - |
文字化資料 | 仲里の民話P493 |
キーワード | ユージのタンメー,慌て者のタンメー,山羊 |
梗概(こうがい) | 昔、ユージのタンメーという、とても慌て者のタンメーがいた。ある日、山羊を殺してクムイ(池)に洗いに行ったが、山羊の頭をそこに忘れたままで帰り、家に着いてから「山羊の頭はどこだ」と大騒ぎしたという。この人は明治初期頃の人だったという。 |
全体の記録時間数 | 0:59 |
物語の時間数 | 0:59 |
言語識別 | 混在 |
音源の質 | △ 周囲の声あり |
テープ番号 | - |
予備項目1 | - |