島尻のパーントゥ(共通語)

概要

プナカをするのは男だけで、お婆さんたちは御願をする所へ行って健康祈願をする。泥をつけるパーントゥになるのは大抵高校生から20代の若い人たちである。泥を塗ることで健康祈願をする。だからその年に生まれた子どもの所には、皆で行って、一般の人にも泥をつける。

再生時間:2:46

民話詳細DATA

レコード番号 47O233248
CD番号 47O23C155
決定題名 島尻のパーントゥ(共通語)
話者がつけた題名
話者名 友利豊吉
話者名かな ともりとよきち
生年月日 19261215
性別
出身地 不明
記録日 19960224
記録者の所属組織 沖縄国際大学口承研
元テープ番号 平良T30A11
元テープ管理者 沖縄伝承話資料センター
分類 80
発句(ほっく)
伝承事情
文字化資料 平良市北部の民話H8卒論P17
キーワード パーントゥ,泥,プナカ
梗概(こうがい) プナカをするのは男だけで、お婆さんたちは御願をする所へ行って健康祈願をする。泥をつけるパーントゥになるのは大抵高校生から20代の若い人たちである。泥を塗ることで健康祈願をする。だからその年に生まれた子どもの所には、皆で行って、一般の人にも泥をつける。
全体の記録時間数 2:46
物語の時間数 2:46
言語識別 共通語
音源の質
テープ番号
予備項目1

トップに戻る

TOP