昔、西原にガージャウフジャラ、小那覇のナカジョー、棚原のメーウシクサという金持ちの家があった。どこが一番金持ちか勝負することになった。小那覇のナカジョーは豆腐で石垣を作り、ガージャウフジャラは稲藁を積んで屋根を作り、棚原の金持ちは米を入り口から庭までまき、その上を王様に歩かせた。棚原と小那覇の金持ちは、なぜ食べ物を粗末にするかといわれて潰れた。今でも成功しているのは西原のガージャウフジャラである。
レコード番号 | 47O380626 |
---|---|
CD番号 | 47O38C031 |
決定題名 | 金持ち勝負(共通語) |
話者がつけた題名 | - |
話者名 | 当間嗣安 |
話者名かな | とうまつぐやす |
生年月日 | 19140127 |
性別 | 男 |
出身地 | 沖縄県西原町小那覇 |
記録日 | 19790804 |
記録者の所属組織 | 沖縄口承文芸学術調査団 |
元テープ番号 | 東村字平良 T22 B16 |
元テープ管理者 | 沖縄伝承話資料センター |
分類 | 伝説 |
発句(ほっく) | - |
伝承事情 | - |
文字化資料 | - |
キーワード | 西原,ガージャウフジャラ,小那覇,ナカジョー,棚原,メーウシクサ,金持ち,勝負,豆腐,石垣,稲,屋根,王様 |
梗概(こうがい) | 昔、西原にガージャウフジャラ、小那覇のナカジョー、棚原のメーウシクサという金持ちの家があった。どこが一番金持ちか勝負することになった。小那覇のナカジョーは豆腐で石垣を作り、ガージャウフジャラは稲藁を積んで屋根を作り、棚原の金持ちは米を入り口から庭までまき、その上を王様に歩かせた。棚原と小那覇の金持ちは、なぜ食べ物を粗末にするかといわれて潰れた。今でも成功しているのは西原のガージャウフジャラである。 |
全体の記録時間数 | 2:27 |
物語の時間数 | 2:11 |
言語識別 | 共通語 |
音源の質 | △ |
テープ番号 | - |
予備項目1 | - |