驚いたりするとマブイが落ちる。その時は体がだるくなるからマブイをこめなければならない。年寄りのおばあさんに頼んでマブヤーグミをする。石を三つ頭に乗せて「マブヤー、マブヤー、ウーティクーヨー、マブヤー」といって名前を呼ぶ。そうすれば明日には元気になると言われた。
レコード番号 | 47O380055 |
---|---|
CD番号 | 47O38C003 |
決定題名 | 民俗知識 マブヤーグミの話(共通語) |
話者がつけた題名 | - |
話者名 | 比嘉健栄 |
話者名かな | ひがけんえい |
生年月日 | 19120616 |
性別 | 男 |
出身地 | 沖縄県国頭郡東村字高江 |
記録日 | 19790802 |
記録者の所属組織 | 沖縄口承文芸学術調査団 |
元テープ番号 | 東村字高江 T02 A20 |
元テープ管理者 | 沖縄伝承話資料センター |
分類 | 俗信、 民俗 |
発句(ほっく) | - |
伝承事情 | - |
文字化資料 | - |
キーワード | マブイ,おばあさん,マブヤーグミ,石,マブヤー、マブヤー、ウーティクーヨー、マブヤー,名 |
梗概(こうがい) | 驚いたりするとマブイが落ちる。その時は体がだるくなるからマブイをこめなければならない。年寄りのおばあさんに頼んでマブヤーグミをする。石を三つ頭に乗せて「マブヤー、マブヤー、ウーティクーヨー、マブヤー」といって名前を呼ぶ。そうすれば明日には元気になると言われた。 |
全体の記録時間数 | 1:23 |
物語の時間数 | 1:00 |
言語識別 | 共通語 |
音源の質 | ○ |
テープ番号 | - |
予備項目1 | - |