吉屋チルーの話(方言)

概要

吉屋という兄妹がいた。年上だった兄は、今でいえばお役所仕事をしていたようで、字なら字の仕事だったかも知れないが、そこの合計をしていたようだ。会計をしていた兄が、村のお金を遣い込み、そのお金を払うために遊廓に落ち、吉屋チルーは身売りされたようだ。どうして比謝矼にちなんだ歌をよんだかというと、今も民謡にもあるように、「恨みの比謝矼は 誰がかけておいたのか 情ないお方がかけたのね。」という歌があるでしょう。橋から渡る時に恨んだのでしょう。この橋がなければ私は那覇の遊廓)身売りされて行かなかったのに。それにまた、吉屋チルーが読谷山の出身といわれるのも、山田は昔は読谷山間切になっていたためで、山田の出身になるわけである。

再生時間:1:08

民話詳細DATA

レコード番号 47O370508
CD番号 47O37C024
決定題名 吉屋チルーの話(方言)
話者がつけた題名 吉屋チルーの話
話者名 屋良朝助
話者名かな やらちょうすけ
生年月日 19070608
性別
出身地 沖縄県読谷村瀬名波
記録日 19461114
記録者の所属組織 読谷村民話調査団第3班
元テープ番号 読谷村瀬名波T02A02
元テープ管理者 読谷村立歴史民俗資料館
分類 伝説
発句(ほっく)
伝承事情
文字化資料 読谷村民話資料集4瀬名波の民話 P280
キーワード ウナイイキー,借金で遊廓に売られる,吉屋チルーは身売り,比謝矼,読谷山の出身,山田は昔は読谷山間切
梗概(こうがい) 吉屋という兄妹がいた。年上だった兄は、今でいえばお役所仕事をしていたようで、字なら字の仕事だったかも知れないが、そこの合計をしていたようだ。会計をしていた兄が、村のお金を遣い込み、そのお金を払うために遊廓に落ち、吉屋チルーは身売りされたようだ。どうして比謝矼にちなんだ歌をよんだかというと、今も民謡にもあるように、「恨みの比謝矼は 誰がかけておいたのか 情ないお方がかけたのね。」という歌があるでしょう。橋から渡る時に恨んだのでしょう。この橋がなければ私は那覇の遊廓)身売りされて行かなかったのに。それにまた、吉屋チルーが読谷山の出身といわれるのも、山田は昔は読谷山間切になっていたためで、山田の出身になるわけである。
全体の記録時間数 1:08
物語の時間数 1:08
言語識別 方言
音源の質
テープ番号
予備項目1

トップに戻る

TOP