当館では多種多様なスペースを有料で貸し出しています。
10名ほどの少人数から約100名の大人数まで利用できる大小様々な7つの部屋と、3つのギャラリーを目的に応じてご利用になれます。
少人数の打ち合わせや大人数のセミナー、シンポジウム、作品の発表等「やりたいこと」と「場」をつなぐ当館をぜひご利用ください。
◎主催者及び講演者の方へWI-FIルーターの無料貸出を行っております。お気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.サーマルカメラによる検温の実施 | 2.来館者・スタッフのマスク着用のお願い | 3.各箇所に消毒液を設置 ※貸施設利用者には貸出あり |
4.他のお客様との間隔を空けてご利用を推進 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5.不特定多数の方が触れる箇所の清掃強化を実施 | 6.飛沫感染防止パネルの設置 | 7.全施設 空調管理システムによる換気を実施 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、借用を希望する方は必ずガイドラインをお読みください。
また、本申請書を提出する際には、ガイドラインにある誓約書も一緒に提出してください。
次の事項に該当するときは、利用をお断りします。
申請許可後、「利用許可証」と一緒に「請求書」を発行しますので、請求書発行から14日以内に指定された金融機関で納入いただくか、事務所にて直接現金でお支払いください。
火・水・木・日曜日/9:00~18:00まで
金・土曜日/9:00~20:00まで
※利用時間は設営準備(搬入)、リハーサル、本番、片付け、(撤去)も含まれます。
当館の施設借用(講堂・講座室等)を希望する方は空き状況をお電話にてお問合せの上、施設仮予約希望書をご提出ください。仮予約希望書が届いてから仮登録となります。ご注意ください。その後、当館より貸出の有無のご連絡を差し上げます。
お問い合せ先:TEL 098-941-8200 FAX 098-941-2392
希望書・申請書提出専用mail:hakubi@okichura.jp
収蔵資料・その他お問い合わせはこちら
※仮予約をされてない場合は『施設使用申請書』を受け取りかねますので、ご注意ください。
※Excelが開けない方はこちら「施設仮予約希望書(PDFファイル)」
当館では多種多様なスペースを有料で貸し出ししています。
10名ほどの少人数から約200名の大人数まで利用できる大小様々な7つの部屋と、3つのギャラリーを目的に応じてご利用になれます。少人数の打合せや大人数のセミナー、シンポジウム、作品の発表等「やりたいコト」と「場」をつなぐ当館をぜひご利用ください。
◎主催者の方及び講演者の方へWI-FIルーターの無料貸出をしております。お気軽にお問い合わせください。
シンポジウムや講演会、舞台芸能、発表会等の大人数での開催にオススメ!
講演会や研修会等の開催にオススメ!
絵画、写真、彫刻、書道等の個展やグループ展にオススメ!県内の作家や美術・文化団体のみならず、児童・生徒、学校を含む一般市民に対しても広く貸し出します。
県民ギャラリー1・2・3は、すべて壁面高3.3m、トップライトから自然光を取り入れています。3室ともそれぞれ独立していますが、1つの空間として利用することも可能です。
施設名 | 入場料を 徴収しない場合 |
入場料を 徴収する場合 |
利用単位 | |
---|---|---|---|---|
博物館施設 | 企画展示室 | 30,480円 | 91,450円 | 1日 |
特別展示室 | 39,920円 | 119,750円 | ||
実習室 | 12,000円 (6,000円) |
36,100円 (18,050円) |
||
講座室 | 21,200円 (10,600円) |
63,700円 (31,850円) |
||
美術館施設 | 県民ギャラリー1 | 10,800円 | 入場料を徴収する場合は お貸しできません。 |
|
県民ギャラリー2 | 10,000円 | |||
県民ギャラリー3 | 10,000円 | |||
県民ギャラリースタジオ | 10,900円 (5,450円) |
|||
県民アトリエ | 9,360円 (4,680円) |
28,000円 (14,000円) |
||
こどもアトリエ | 10,000円 (5,000円) |
30,000円 (15,000円) |
||
企画展示室1 | 34,370円 | 103,080円 | ||
企画展示室2 | 42,640円 | 127,920円 | ||
講座室 | 12,100円 (6,050円) |
36,500円 (18,250円) |
||
その他 | 講堂 | 4,500円 | 13,600円 | 1時間 |
※4時間以内の利用場合の施設利用料は50%の料金となります。(各展示室・県民ギャラリー及び講堂は対象外です)
※( )内は準備・片付けを含めてご利用時間が4時間以内の施設利用料となります。
※「入場料」とは、入場料、会費、会場整理費その他の名称を問わず、入場の対価として徴収するものをいいます。
※利用料金が1時間を単位として定められている施設等の利用者が許可された利用時間を超過して当該施設等を利用する場合の利用料金は、この表の区分に従い、次のとおりとなります。
(1)午前9時から午後6時(金曜日及び土曜日の場合は午後8時)までの間は、超過時間30分間までごとに、当該区分に定める利用料金の60%の額
(2)午後6時(金曜日及び土曜日の場合は午後8時)後は、超過時間30分間までごとに、当該区分に定める利用料金の75%の額
沖縄県立博物館・美術館 指定管理者
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
TEL:098-941-8200 FAX:098-941-2392