1. こどもフェスタ「夏休み!学芸員教室2018」

イベント

このイベントは終了しました

こどもフェスタ「夏休み!学芸員教室2018」

こどもフェスタ「夏休み!学芸員教室2018」
学芸員が答えを教えるのではなく、面白くてためになる教室を実施します。子どもたちに疑問を抱くきっかけや、その疑問を解決する方法を伝授します。

PDFダウンロード

※募集は終了しました​​​​​​​

7月24日(火)

①「民具手帳を作ろう!」
   時 間:10:00~11:30
   内 容:和綴じノートをてづくりし、シールを貼りながら民具を調べよう。
 講 師:大湾ゆかり(民俗担当)
 対 象:小3~中3
 定 員:20名
 参加費:200円
 *博物館常設展示室当日入場券が別途必要。
   県内の小中学生は無料チケットを発行します。
 
②「貝殻の拓本をつくってみよう!」
 時 間:13:00~14:30
 内 容:いろいろな貝殻の拓本をつくって、貝殻について調べよう。
 講 師:山崎真治(人類担当)
 対 象:小1~中3
 定 員:16名
 参加費:300円
 
③「アンモナイトのひみつを探せ!!」
 時 間:15:00~16:30
 内 容:アンモナイトの化石をみがき、知られざる生態を調べよう。
 講 師:宇佐美 賢(地学担当)
 対 象:小3~中3
 定 員:16名
 参加費:300円
 

7月25日(水)

④「神が宿る石、勾玉を削り出そう!」
 時 間:10:00~11:30
 内 容:やわらかい石をけずって想いを込めた勾玉ペンダントをつくろう。
 講 師:山本正昭(考古担当)
 対 象:小4~中3
 定 員:15名
 参加費:500円
 
⑤「世界の貨幣(お金)を知ろう!」
 時 間:13:00~14:30
 内 容:世界にはどんなお金があるんだろう。一緒に調べてみよう。
 講 師:久部良和子(歴史担当)
 対 象:小4~中3
 定 員:15名
 参加費:100円
 
⑥「琉球ボードゲーム! チュンジー対決」
 時 間:15:00~16:30
 内 容:将棋のような琉球に伝わるチュンジーのルールを知り対決しよう。
 講 師:外間一先(歴史担当)
 対 象:小4~小6
 定 員:16名
 参加費:無料
 

7月26日(木)

⑦「ダンゴムシ迷路づくり」
 時 間:10:00~11:30
 内 容:ダンゴムシの知られざる生態をのぞいてみよう。
 講 師:菊川 章(生物担当)
 対 象:小4~中3
 定 員:16名
 参加費:100円
 
⑧「切り絵で波をつくろう」
 時 間:13:00~14:30
 内 容:色紙で美しい波もようを表現しよう。
 講 師:與那嶺一子(美術工芸担当)
 対 象:小3~中3
 定 員:16名
 参加費:200円
 
⑨「やきものをつくろう!」
 時 間:15:00~16:30
 内 容:やきものはどうやって作られるのかな? 手びねりで作って学ぼう。
 講 師:篠原あかね(美術工芸担当)
 対 象:小学生(保護者同伴)
 定 員:15名
 参加費:500円 *安全管理上、小さいお子様の同伴はご遠慮ください。
 

お願い

※応募者多数の場合は、抽選にて、当選者のみ7/18(水)までにハガキで通知します。
※電話での申し込みはできません。
※郵送、来館の場合は、お手元にコピー等の控えをお持ち下さい。
※当チラシ(応募票)は、当館HPでダウンロードできます。http://okimu.jp
※都合により催事内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
※応募には保護者の承諾が必要です。
※個人情報保護法に基づき応募票に関わる個人情報の取扱については十分留意します。
 

申込先

 FAX:098-941-2392
 郵送・来館:〒900-0006沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
       沖縄県立博物館・美術館 指定管理者 (一財)沖縄美ら島財団
       「博物館学芸員教室」 係 (担当:おおはま、ひが)



 

開催情報

開催日

このイベントは終了しました


2018年07月24日(火)2018年07月25日(水)2018年07月26日(木)
開催時間 9:00~16:30
場所 実習室
開館時間 9:00~18:00(金・土は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで
休館日 毎週月曜日
定員 各講座ごとに異なります。
対象 小学生/中学生
申し込みについて 要申し込み

参加希望教室を第2希望まで選択し、当チラシの応募票に必要事項をご記入の上、FAX・郵送(当日必着)・来館(総合案内)にてご提出下さい。
※電話での申し込みはできません。
※応募者多数の場合は抽選後、当選者のみ7/18(水)までにハガキで通知します。

参加費 有料
各講座ごとに異なります。
主催 沖縄県立博物館・美術館
シェアしてみゅー

TOP